カテゴリー
ブログ

靴底に要注意!日本人だから忘れている?ウイルスを運んでいる?

靴底に注意

最近ではサラッと確認している新型コロナウイルス情報。それでも目に入ってしまう?忘れていた事がありました。それは履いている靴です。靴底です。靴底にウイルスが付着していたら感染するリスクもありますし、ウイルスを運搬しているのです。

靴がウイルスを運搬

咳やくしゃみ、唾液はどこに飛びますか?床や地面に落ちます。感染者から排出されたウイルスが床や地面に落ち、靴底に付着して運搬され、あちこちに付いていると思った方が良いと思います。特に病院やクリニックでマスク未着用の患者さんが受診され、後で新型コロナ陽性と分かった場合は危険です。

日本人と欧米人とペット

日本人は靴を脱いで家に入ります。欧米人は靴のままですよね。感染拡大の違いはそこにあるかもしれません。ペットの肉球も同様です。但し、ペットは自宅以外の建物に連れて入りませんので、人間に比べればリスクは低いと思います。

これからの季節は紫外線が強くなりますので、地面のウイルスは死滅してしまうかもしれません。

花粉とウイルス

花粉症になって20年以上になります。花粉が非常に多く飛んでいる日に、外から事務所に入った途端くしゃみ・鼻水が出たり、社員が出勤する度にくしゃみが出た事がありました。何故なのか、それは服や床の花粉が舞い上がるからです。

もちろん、量の違いはあるのかもしれませんが、目に見えるようなサイズの大きな花粉でさえ舞い上がるのですから、ウイルスだってその可能性はあると思います。

畜産農場の感染症対策

その昔、営業車で養鶏場、ブロイラー農場、養豚場などを訪問したことがありました。企業が経営しているような規模の大きな農場ほど感染症対策が徹底されていたように思いますね。

車が農場に入る場所には溝があり殺菌消毒液が入っています。車はそこを通らないと入る事が出来ません。また、農場事務所の前には、殺菌消毒液に浸したスポンジがトレーの中にあり、靴底を付けてから、あるいは長靴に履き替えてから事務所に入った事を覚えています。

密で飼育される家畜・家禽

外部の者が断りもなく畜舎に入るなんてもっての外です。出入禁止になってしまいます。そのくらい外部から細菌・ウイルス等が持ち込まれないよう対策されていました。なぜなら家畜や家禽は密集、密接で飼育されているからです。

畜舎によっては換気しているものの密閉された形式の畜舎もあります。そういった畜舎は完全に3密ですから、病原体が入るとすぐに感染が広がってしまいます。大きな経済損失によって経営に打撃を与えかねません。

まとめ

ほとんどの方は靴底を触るなんてしないでしょう。だから安心という事ではなく、靴底にウイルスが付着し、運搬しているかもしれないという認識は持った方が良いと思います。

2020.5.5

カテゴリー
ブログ

未来の予測は可能?不可能?今出来る事をやるしかない!

未来の予測と今出来る事

最近の話題は『新型コロナの収束はいつ頃になりそう』、『経済の見通しがこうなりそう』、『ワクチン、治療薬はいつ出来るか』などが多いですね。しかしながら未来の予測は出来ませんよ。また、どうなるか全く分かりません。与えらえた環境で今やるべき事をやるしかないと思います。

予想は当たらない

「よそうはうそよ」という言葉を聞いた事はありませんか?評論家によるプロ野球の順位予想はほとんど当たりません。株価の予測はプロのアナリストであってもほとんどがはずれます。

GW前に二つの証券会社の担当者から「この株は長期的に上がるから買いませんか」「この銘柄の株価は1年先まで織り込んだから売ったらどうですか」と連絡がありました。はっきり言って??です。

過去に起きた出来事

戦後、高度成長期に発生した水俣病などの公害問題、三億円強盗事件、学生運動の過激化による爆破事件やあさま山荘事件、飛行機のハイジャック、オイルショック、日航機墜落、バブル崩壊と金融機関の破綻、デフレの長期化、オウム真理教サリン事件、阪神大震災、中越地震、リーマンショック、新型ウイルスによる感染症、東日本大震災と福島原発事故、熊本地震、台風による災害・水害などさまざまな出来事がありました。

予測不可能な出来事ばかりです。そして今回の新型コロナウイルス感染症です。

予測通りにならない

皆さん、ご自身が10年後どうなっているか分かりますか?想像つきますか?いや明日、事故に遇う可能性だってありますよ。結局予測は出来ないし、したところでそうなる可能性は低いと思った方が無難です。もちろん目標や計画は必要ですよ。将来を考える事も重要です。それによりモチベーションのアップにも繫がりますよね。

ただ、未来の予測をしてもその通りにならない方が圧倒的に多いと思います。予測通りになった時は奇跡が起きたか、運が良かったという事ではないでしょうか。

なぜ頑張る

高校・大学受験や入社試験はもちろん合格を目指して勉強しますよね。競争相手も多数いますし、結果は出るまで誰にも分かりません。試験当日に雪で遅れそうになり冷や汗をかいたこともありますよ。

逆に言えば予測が出来ないから一生懸命頑張ったのではありませんか?オリンピックを目指す選手だって結果が分からないから、死に物狂いで練習するのだと思います。

まとめ

未来の予測は難しいです。与えられた環境の中で一人一人が今やるべき事をやるしかありません。

新型コロナウイルス感染症が早く収束し、自分や家族にとって良い結果となるよう節度ある行動をしようではありませんか!

2020.5.4

カテゴリー
ブログ

新型コロナに関する情報は正しいのか?デマなのか?節度ある行動を!

ご挨拶

今日からブログを始めましたbabuuと申します。よろしくお願い致します。

定年退職後しばらくの間、元の会社とは違う会社で働いておりましたが、現在は退職し自由な時間を過ごしております。何か残せたらとの思いでペンを執ることになりました。皆さんの日々の生活に少しでもお役に立ちたいと思います。私が経験した事や有益な情報を発信させて頂きます。

節度を持って

緊急事態宣言が発出されて1か月近く経ちました。GW期間中皆さんはどう考え、どう行動するのでしょうか?我々全員が節度ある行動をしようではありませんか!

行動は慎重に

とにかく今やるべき事は、3密(密閉、密集、密接)を避け、手洗い・うがい・マスク着用を徹底するしかないと思っています。ステイホームを基本に外出時は人の少ない場所、時間帯を考慮して慎重に行動しましょう。

報道にウンザリ?

まあ、とにかく、テレビを点ければ、ニュース・報道番組・ワイドショーなどでコロナ、コロナ、コロナばかり。それも感染者数、死亡者数の事実に加え、検査が・・学校が・・若者が・・対策が・・経済が・・など様々な意見が飛び交っています。

特に専門的知識が必要な医療や薬・ワクチンに関してもそうです。これで良いのでしょうか?ウンザリしているのは私だけでしょうか?

情報のインプットについて

SNSが浸透してきた昨今はデマも多く拡散され、その伝達スピードも速くなっています。皆さん、情報のインプットはどうしていますか?私は最近、テレビの新型コロナに関する番組を避けるようになってきました。インターネットでもサラッと目を通すくらいにしています。情報が多すぎるし、その情報が正しいのかどうかもわかりません。また、情報のインプットにより気分が滅入ってしまう事もあります。

いやだったら逃避

これってどこかで経験したような感覚、そう東日本大震災後に感じた事と同じです。逃避する必要があるのではないかと思っています。

カラオケとマスク着用

世界において、マスク着用が再認識されています。そういえば、1月まではカラオケボックスに月2回程度行って、大体、2時間一人カラオケをしていました。マイクにツバが凄く飛びますので紙ナプキンでよく拭いていた事を思い出します。テーブルにも相当飛んでいたでしょうね。複数人でのカラオケで自分が陽性だったらと思うとぞっとします。

まとめ

感染者数はピークを過ぎたように感じます。しかしながら急速に減少していませんし、緊急事態宣言は5月31日まで延長するようです。我々がやるべき事は、ステイホームを基本に、3密(密閉、密集、密接)を避け、手洗い・うがい・マスク着用を徹底、継続するしかありません。節度ある行動を心がけましょう!

2020.5.3