カテゴリー
ブログ

実家の荷物は早いうちから整理した方がいい!経験者のアドバイス?

Pocket
LINEで送る

実家の荷物はリスト化

毎日天気が悪いですね。私はすでにリタイアしていますので休みの意識は薄いですが、この四連休は傘を持たないと外出が出来ませんね。

家で断捨離をされている方がいらっしゃるのではないでしょうか?独身でも荷物は溜まりますが、家族が多いほど荷物はあっという間に増えてしまいます。

実家から出られた方荷物はどうなっていますか?子供時代の荷物って捨てにくいんですよ。そのままであれば、実家に行かれた時に確認し、リスト化しておいた方が良いと思います。

早いうちから整理する

結婚して所帯を構える時は引っ越しが伴います。実家からの引っ越し、アパートや寮からの引っ越し、実家にある荷物をすべて持って行かないですよね。

これが後にめんどくさくなるんです。リストがあれば実物を確認しながら整理が出来ます。リストが無いと漏れが生じて気がつかず、そのままになりかねません。

女性は特に気をつけないと、子供がいたら整理する時間が作れない可能性もあります。

性別問わず、早いうちから実家の荷物を整理するよう心がけてください。親が亡くなり遺品を整理する時、自分の荷物が出てくると余計な時間を取られてしまいますよ。

リストと気をつけたい荷物

親の荷物つまり遺品となる物は把握していませんよね。自分の荷物でも忘れている物はありませんか?リストがあれば全然違ってきます。

リストが無い時に気をつけてほしい荷物は、書類や証書類(筒の中にある?)、手紙・ハガキ、切手、工作物、絵、CD、ゲーム、おもちゃ、本、写真などです。

書類や手紙・ハガキ、写真は中身を確認するのに時間が掛かります。まずは実家に置いてないか確認してください。写真は、兄弟姉妹で譲り合う事もありますので注意が必要です。

祖父母や親の遺品整理

祖父母の遺品がそのままになっていたり、両親のどちらかが亡くなった後、遺品整理をしていない場合も大変です。年老いた親一人では整理しきれません。

もし、片親だけ一人で暮らしている場合、年と共に痴呆症になる可能性もあります。

整理品は、ヤフオクメルカリなどを利用するのも手だと思います。時間の余裕が無ければ業者さんに依頼してください。多少の費用は発生しますが、整理が早く済みますよ。

空き家の整理

両親が亡くなった後は、兄弟で遺産分割しました。空き家となった実家は私が相続したのですが、アルバムの写真だけ分けて後は私が整理したんです。

土日を利用して少しずつ行いましたが、なかなか荷物が減りません

そうこうしているうちに、転勤の辞令が出て、単身赴任する羽目になり遺品整理は中断です。

最後は業者頼り

回収業者に引き取って貰う前に、業者に出張で鑑定して貰いました。考えていた金額にはなりませんでしたね。

海外のものも含め絵が結構あったので、期待していたんです。絵は作者で決まるようで価値はありませんでした。着物は一銭にもならなかったです。食器類も同様でわずかな金額でした。

空き家の取り壊しが決まっていたため、最後は時間との闘いです。こちらの指示に反し小学後から大学までのアルバムを持って行かれ、気がついた時は既に遅かりしでした。

悔やんでも悔やみきれません。思い出を失いました。

まとめ

皆さん、実家の整理は簡単だと思っていませんか?一人でも労力を要します。兄弟姉妹がいれば日にちを合わせなくてはなりません。

経験者からのアドバイスです。実家の荷物を確認してリスト化しておきましょう。折を見て自分の荷物は早めに整理する事をお勧めします。将来困らないようにしてくださいね。

2020.7.25