お得な切符
昨日の記事に続き、今回はJR東海の情報を紹介致します。お得な切符はJR東日本同様、かなりの件数がありました。
乗り降り自由なタイプの他、バス・タクシー・レンタカー等や施設入場券等がセットになったものまで多彩です。
発売や利用期間が限られたタイプもありますので、気をつけてくださいね。
「Go To トラベル」キャンペーンの期間中に、お得な切符を利用して旅をしてみては如何でしょうか?
切符の種類と内容
JR東海のお得な切符は種類と内容に留めます。気になるものがあれば、こちらから詳細を確認してくださいね。
詳細はリンクからお得なきっぷ→お得なきっぷ一覧→往復または乗り放題・その他をクリック→〇〇〇〇きっぷをクリックしてください。
1.往復
●立山黒部アルペンきっぷ
(期間限定商品)
壮大な「立山黒部アルペンルート」を、ロープウェイやトロリーバスなどを乗り継いで通り抜ける周遊型のきっぷです。東海地区だけでなく関西地区からのコースもあります。
●白川郷・五箇山フリーきっぷ
飛騨・金沢・富山に行ける名古屋~フリー区間内(特急列車 往復普通車指定席)+フリー区間乗り放題(普通車自由席)がセットのきっぷです。3つのコースがあります。
●飛騨路フリーきっぷ
飛騨地区との往復に特急列車の普通車指定席が利用でき、JR線フリー区間内は特急列車または快速・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由。
濃飛乗合自動車の白川郷線バス往復乗車券または高山&新穂高フリー乗車券のどちらか1つと引き換えられる濃飛バス引換券がセットになった[レール&バスコース]と
指定のタクシー会社のタクシー乗車引換券(6,000円分)がセットになった[レール&タクシーコース]の2種類。1人用~4人用まであります。
●伊勢路フリーきっぷ
快速「みえ」号の普通車自由席の往復に、JR線フリー区間内(松阪~鳥羽)の快速・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由。
さらに、きっぷに指定されたタクシーを6,000円分ご利用いただける「タクシー乗車引換券」をセットのきっぷです。1人用~4人用まであります。
●南紀・熊野古道フリーきっぷ
特急「ワイドビュー南紀」号の普通車指定席+JR線フリー区間内乗り放題+バスフリー区間乗り放題のきっぷ、伊勢路コースと中辺路コースがあります。
●金沢・加賀・能登ぐるりんきっぷ
出発地と金沢・加賀・能登エリアのフリー区間との往復に、特急「しらさぎ」号の普通車指定席が利用でき、金沢・加賀エリアの周遊バス、観光施設入場券及び伝統工芸体験がセットになったきっぷです。
●木曽路フリーきっぷ
特急列車の普通車指定席の往復に、JR線フリー区間内(中津川~洗馬間)の特急列車または快速・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由。
指定されたバス・タクシー・レンタカーを4,000円分ご利用になれるほか、「木曽路エンジョイチケット引換券」をセットにしたきっぷです。1人用~4人用まであります。
◆その他
たびきっぷ、新幹線新城・本長篠往復きっぷ、新城・本長篠往復きっぷ、新幹線豊橋往復きっぷ、豊橋往復きっぷ、新幹線名古屋往復きっぷ、名古屋往復きっぷ、
南紀往復割引きっぷ、飯田線フリー東京乗車券、北陸観光フリーきっぷ、北陸往復割引きっぷ、信濃路フリーきっぷ、ひだ号富山往復割引きっぷ、
ハッピー名古屋往復きっぷ、静岡お買い物きっぷ、浜松まちなかお買いものきっぷ、シャトルきっぷがあります。
2.乗り放題・その他
●JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ
JR東海の在来線全線と隣接する16の私鉄の普通・快速列車普通車自由席が乗り降り自由です。土、日、祝日の連続する2日間有効。
●青春18きっぷ(期間限定商品)
日本全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)、ならびにJR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りできるきっぷです。
●秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」
日本全国の旅客会社鉄道線(JR線)の普通・快速列車の普通車自由席及びBRT並びにJR西日本宮島フェリーが連続する3日、自由に乗り降りできるきっぷです。
●青春18きっぷ北海道新幹線オプション券(期間限定商品)
「青春18きっぷ」をご利用の際、北海道新幹線の「奥津軽いまべつ~木古内」間、及び道南いさりび鉄道線の「木古内~五稜郭」間を1枚につきおひとり片道1回利用できるオプション券です。
●フルムーン夫婦グリーンパス
ふたりあわせて88歳以上から、JR全線グリーン車(新幹線の一部の列車・設備を除く)がご利用になれます。夫婦どちらか一方が70歳以上の場合さらに5,000円引きとなります。
●富士山満喫きっぷ
富士山周辺のフリー区間でのJR・私鉄普通列車の普通車自由席とバス、ロープウェイ、フェリー(一般室)が一日乗り放題となるお得なきっぷです。
●北海道フリーパス
JR北海道線の特急・急行・普通(快速含む)列車の普通車自由席及びジェイ・アール北海道バスが7日間乗り放題となるきっぷ。普通車指定席も6回まで利用できます。
◆その他
青空フリーパス(名古屋 飯田地区)、休日乗り放題きっぷ(静岡地区)、ジパング俱楽部、レール&レンタカーきっぷ、フレックス用特大荷物もちこみきっぷがあります。
まとめ
家族で旅行する時、子供が小さかったり荷物が多い場合は自動車が多いかもしれません。
それ以外の家族、カップル、おひとりの方はお得な切符を利用して旅する事をお勧めします。
今回はJR東海の情報を紹介しました。興味ある方はリンクから詳細を確認してくださいね。
2020.10.6