カテゴリー
ブログ

外ではマスクを外しませんか?ウィズコロナで屋外のリスクは?

Pocket
LINEで送る

現況

毎夕、ウォーキングに出掛けていますが、八割の方はマスクをしています。自転車でも三割から四割いるかもしれません。なぜでしょうか?

まさか新型コロナの感染経路不明の中に外で感染なんて思っていませんよね。もし外で感染するのならば、飲食店ではほぼ100%感染しているはずです。マスクを外して食事しているわけですからね。

また、感染者は何百万人となっているはず。それとここにきて重症者の少なさ、ひと月前はこれから重症者が凄く増えるような報道がありましたが、ほとんど増えていません

変異して進化した?

新型コロナウイルスも変異して進化しているかもしれませんね?若い方の体内に入れば無症状か軽症で済むことから、感染が広がり易い、つまり遺伝子を広く拡散出来るのです。

第一波みたいにほとんどが高齢者への感染では、遺伝子を広めるどころかウイルスも人と一緒に死んでしまいます。ウイルスだって生き延びるために考えていますよね。

肺の奥にまで入り込めないのは、湿度が関係あるかもしれません。もし、そうであれば秋、冬には第三波で重症者数と死者数が大変な事になる可能性もありますね。

猛暑日のリスク

5月10日のブログにも記載しましたが、私が感染症に二回罹患したのはいずれも屋内です。密閉空間と会食ですよ。

報道でも屋内じゃないですか、だから外でマスクは必要ないと思っています。

これから猛暑日が何日かあるのでしょうね。外でマスクをしていると喉の渇きが分かりにくいと言われています。水分補給のタイミングがずれる事もありますので、熱中症のリスクが高まってしまいます。

人獣共通感染症

不明なのは新型コロナウイルス感染症が人獣共通感染症かどうかという事。ポツポツと猫や犬の感染報告があり、その可能性があるかもしれません。

今は、人でも不明な点ばかりで、動物、特に人と動物の間で感染が一方向なのか両方向なのか不明。

どの国も余裕がありませんので、すぐには分からないのでしょうが、両方向だったら大変なことになりますよ。

大体、新型コロナウイルスでなく、今までのコロナウイルスは、人の風邪の原因でもあるとともに猫の腸炎や腹膜炎を起こす事でも有名です。

だから新型コロナウイルスが人獣共通感染症の可能性は高いと思います。但し、動物によっては症状が軽いか無症状の事はあり得ますね。

ウィズコロナ

第一波で感染者をゼロに出来なかったことから、今後、たびたび波が襲って来るでしょう。

政府はもちろん分かっているので、ウィズコロナと舵を切ったのではないかと思います。国民も薄々気づいていますね。

ワクチンに至っては、ウイルスという生物自体、変異する性質から考えると、あまり期待するのもどうかと思います。マスクはずっとするのですか?

久しぶりの外食

先ほど家族の帰る時間がずれて、空腹を我慢できず、久しぶりに独りで外食してきました。どの店も客でほぼ満席。店では皆さんマスクを外しているのが目に入りました。

外でマスクして、店でマスクを外していることは感染リスクを考えると逆の行為ですよね。

私は料理が出てきてからマスクを外し、早食いしてカードで支払いを済ませ、すぐに店を後にしました。

外す勇気

私は花粉症なので、偶然春は外でマスクをしていました。というより、毎年の行事みたいなものです。

いつもはゴールデンウィークを境に外すのですが、今年は緊急事態の途中まで着けていました。不思議なものです。

外してからは一度も外で着けていませんよ。もう二ヶ月半位になりますが、感染していません。

皆さん、マスクを外す勇気を持ってください。一度外したら平気になりますよ。私は飲食店の方が断然怖いです。今日行ってしまったので、これから一週間はびくびくですね。

まとめ

これからはしばらく暑い日が続きます。外ではマスクを外しませんか?ただでさえ暑いのに、熱中症など違うリスクが高まってしまいます。

一度外してしまえば怖さが無くなります。屋内だけ着ければ良いのではないでしょうか?

2020.8.4