身だしなみは大切
床屋にはしばらく行っていません。大きな支障はありませんが、さすがに髪が気になってきました。理容室・美容室は休業要請されていないことから、結構開けている店がありますね。特に個人店はほとんどが営業しています。
私がいつも通っている店は、1,200円カットのQBハウス。現在は休業しており、いつ営業を再開するのか気になってきました。そろそろでしょうか?身だしなみは大切です。
髪が伸びた時の影響
自分の中では、髪がかなり伸び、みっともないかなと思っています。私は、世帯主ではあるもののお金を自由に使う事が出来ません。新型コロナに関係なく、前から自粛生活をしていました。しかしながら、毎日のウォーキングや人との接触もあります。
やはり、身だしなみは大切ですし、髪が伸びてくると、頭皮に湿疹が出来やすくなります。帽子を被って出かけるので、これからの季節は汗に注意しなければなりません。
タッチの差でガックリ
床屋でカットしたのはいつだったか、記憶が薄れてきましたね。1月だったでしょうか?4月8日にいつもの店へ行った時、休業の張り紙がありました。休業要請が出たら行けなくなるので、行っておかないとと思った次第です。
タッチの差とはよく言いますが、その日から休業ですよ。1日違いでガックリでしたね。
床屋は行きつけの店で
いくらでも営業している店はあるって、まあそうですけど、床屋は新規の店はいやなんですよ。決して高い店に行きたくないわけではありません。引っ越しは幾度となくしました。否が応でも床屋は新たに探す事になります。
最初に行く時は物凄く敷居が高いですね。だから、営業再開を心待ちにしているのです。
髪や髭はエチケット
高齢になってくると、ただでさえ見栄えが悪いのにイヤですね。気にしなくてもいいじゃないかとなれば、長髪OK、髭も剃らなくなってしまいます。ほったらかしはエチケット違反だと思っています。
女性は化粧を欠かしません。男性も最低限の身だしなみは必要ですよ。特に、ビジネスマンは見た目の印象は大事ですから、気を付けてくださいね。日頃からのチェックを忘れずにお願いします。
我慢の限界
毎朝、鏡でクルクルと巻いてきた髪、後ろと横に飛び上がった髪を見ると本当に嫌です。愚妻から「それほど伸びていない、気にならないからまだ大丈夫」と言われました。傍目から見るとそうなのかもしれません。でも我慢の限界が近いのも事実です。
まとめ
私みたいに我慢している方も大勢いるのではないかと思います。今週末には緊急事態宣言が解除される可能性が出てきました。身だしなみは大切ですから、店が早く営業再開出来る事を願うばかりです。
2020.5.17