カテゴリー
ブログ

紅葉を楽しむのに山へ行かなきゃダメ?東京の素敵な名所5選!

Pocket
LINEで送る

東京でも楽しめる紅葉

折角の週末というのに台風が近づいてきました。前線の影響もあり、東京の気温は低く寒いくらいですね。

関東の山沿いではこれからが紅葉の本番。10月は那須、谷川岳、日光・奥日光、11月は箱根でしょうか、多くの人出が予想されます。

どの場所も首都圏から距離があるため、行くとなると本腰を入れて準備しなくてはなりません。また、交通費も掛かります。

時期は少し先になりますが、東京にも紅葉の名所は結構あります。近いこともあり見頃に行けなかったという事もありません。

今回は東京の素敵な名所を紹介致します。気軽に楽しめるのではないでしょうか?

紅葉の名所5選

東京の紅葉の名所は数多くあります。私がおススメする5か所紅葉だけでなく、景観が素敵な場所でもありますよ。

1.小石川後楽園

詳細はこちら

特徴:庭園は池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」になっており、随所に中国の名所の名前をつけた景観を配し、中国趣味豊かなものになっています。色づいたモミジが楽しめます。

所在地:東京都文京区後楽一丁目

アクセス:都営地下鉄大江戸線「飯田橋」C3出口下車 徒歩3分、JR総武線「飯田橋」東口下車 徒歩8分、JR総武線「水道橋」西口下車 徒歩8分、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」A1出口下車 徒歩8分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」中央口下車 徒歩8分。駐車場はなし

開園面積:70,847.17平方メートル

開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)

紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬

入園料:300円

2.六義園

詳細はこちら

特徴:六義園は柳澤吉保の文学的造詣の深さを反映した繊細で温和な日本庭園です。至る所に色づいた木々が見られます。つつじ茶屋はモミジの紅葉に囲まれ見事な景観となります。

所在地:東京都文京区本駒込6丁目

アクセス:JR山手線駒込駅南口より、または 東京メトロ南北線駒込駅2番出口より徒歩7分(正門)。都営地下鉄三田線「千石」下車 徒歩10分。駐車場はなし

開園面積:87,809.41平方メートル

開園時間:午前9時-午後5時(入園は午後4時30分まで)

紅葉の見ごろに合わせて日没後のライトアップが行われますが、今年は中止だそうです。

紅葉の見頃: 11月下旬~12月上旬

入園料:300円

3.井の頭御恩賜公園

詳細はこちら

特徴:井の頭池周辺は低地、御殿山周辺は高台になっており、変化に富んだ景観が楽しめます。紅葉が池の水面に映し出され、数多くの来場者の憩い場となっています。

所在地:東京都武蔵野市御殿山1-18-31

アクセス:JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」下車 徒歩5分、京王井の頭線「井の頭公園」下車 徒歩1分。駐車場はありますが、電車が便利です。

開園面積:428,389.99㎡(うち池の面積約42,000㎡)

開園時間:常時

紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬

入園料:なし

4.国営昭和記念公園

詳細はこちら

所在地:東京都立川市緑町3173

特徴:園内は水のゾーン・広場ゾーン・森のゾーンなどに分かれています。黄葉と紅葉のスポットが多くあり、また、レジャー施設も充実しています。

アクセス:あけぼの口 JR中央線・立川駅より約10分、多摩都市モノレール・立川北駅より約8分、西立川口 JR青梅線・西立川駅より約2分など他にもあります。駐車場あり840円

開園面積:1,653,000㎡

開園時間:3/1~10/31  9:30~17:00、11/1~2/末日 9:30~16:30、4/1~9/30の土・日・祝 9:30~18:00

紅葉の見頃:11月

入園料:15歳以上 450円、65歳以上 210円、15歳以下無料

5.神宮外苑のイチョウ並木

特徴:紅葉でなく黄葉です。銀杏並木は高さがあり黄金色のトンネルのよう。眺めは都会的ですが、秋の夕暮れはどこかセンチメンタルな気分になります。

場所:東京都港区北青山2

アクセス:東京メトロ銀座線「外苑前駅」または「青山一丁目駅」、JR中央・総武線「信濃町駅」「千駄ヶ谷駅」、東京メトロ半蔵門線「青山一丁目駅」、都営大江戸線「国立競技場駅」「青山一丁目駅」から数分~十数分。近くに駐車場もありますが、電車が便利です。

開園面積:公園ではありません。道路沿いの300m(四並列の街路樹)

開園時間:公園ではありません。常時

紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬

季節のズレ

小学校の修学旅行や中学校の遠足では北関東の山沿いに何回か行ったように思います。紅葉の景色は素晴らしかったですね。

約50年前の東京は11月下旬に紅葉が終わっていたのですが、最近は12月にやっと紅葉が見られることも多くなりました。

季節が半月近くずれている印象です。また、春の訪れも早くその分冬が短くなっているのでしょうね。

地球温暖化の影響が都会の紅葉にも及んでいます。

まとめ

今回は東京の紅葉の名所を5か所紹介しました。素敵な場所であることは間違いありません。

紅葉の時期を外すことなく、気軽に楽しめるのではないでしょうか?

2020.10.9