多数のスポット
新型コロナの感染者数が全国で増加しています。世界では日本と比較にならない感染者数で、特にアメリカ、ブラジル、インドではすごい勢いで増加しています。
東京では外国人が極端に減り、ここに来て東京以外の人も少なくなっているのが現状ではないでしょうか。
お薦めのスポットは、1.浅草、2.新宿、3.渋谷になります。平凡?銀座~築地、原宿~明治神宮、アメ横~秋葉原、日暮里~谷中も楽しめると思います。
お薦めの理由
1位から3位まではとにかく外国人が凄く多かった印象があります。特に中国、台湾、韓国のアジア勢と欧米の方が目立っていました。
「Go To トラベル キャンペーン」で東京が除外になった今、東京以外の人も増える事はなさそうです。都民がほとんどであれば逆にチャンスですね。
小池都知事から、外出自粛のアナウンスがありましたが、全員というわけではありません。いつもなら混雑してすれ違いが大変な場所でもゆったり出来るのではないですか?交通の便も電車を利用すれば良いと思います。
お薦めのスポット
1.浅草
「浅草寺」以外にも見どころ満載です。「仲見世や新仲見世」は歩くだけで楽しいです。名店があちこちにありますよ。
隅田川には水上バス・クルーズ船や屋形船の「発着場」があります。「江戸下町伝統工芸館」は江戸の伝統工芸品を学べます。「まるごとにっぽん」は全国の食材・工芸が集結。
「浅草演芸ホール・浅草東洋館」はお笑いの聖地。酉の市で有名な「鷲神社」。「かっぱ橋道具街」で一流品を探してみては如何ですか?
買い物、お食事、休憩は「EKIMISE(エキミセ)」。子供連れなら「花やしき」。ちょっと足を延ばせば「東京スカイツリー」があります。
2.新宿
まずは「都庁」、特に展望台からの眺めは最高です。すぐ下には「新宿中央公園」。公園と言えば「新宿御苑」、近代西洋庭園で素晴らしいの一言。
「東京オペラシティビル」は複合文化施設で夜景スポットでも人気。「新宿サザンテラス」のイルミネーションはカップルに最適。カップルと言えば「高層ビル」街からの夜景は別格です。
買い物、お食事、休憩は百貨店、「伊勢丹」「高島屋」「小田急」「京王」どこも面積が巨大です。
お笑いは「新宿末廣亭」「ルミネtheよしもと」。「歌舞伎町」は映画等娯楽の一画です。映画館は他にも多数ありますよ。この他「花園神社」などスポットが多く存在します。
3.渋谷
有名な「渋谷センター街」はグルメ、ファッションが充実している場所。「渋谷マークシティ」も同様の場所です。
「渋谷スクランブルスクエア」のパノラマ展望台は360°ビュー、商業施設も多数あります。
グルメの場所と言えば「渋谷ストリーム」。「SIBUYA109」はファッションビル。「渋谷ヒカリエ」は文化・商業施設で女子にピッタリかもしれません。
複合施設「Bunkamura」は劇場、美術館、コンサートホールがあります。映画は「TOHOシネマズ 渋谷」、お笑いは「よしもと∞ホール」。
少し歩けば「NHK」や「代々木公園」もあります。
外国人
3か所のスポットの他、銀座~築地、原宿~明治神宮、アメ横~秋葉原、日暮里~谷中でも今年初め頃までは外国人が目立っていました。
新型コロナの感染者数が増加している現状では当分の間、来られそうもありません。外国人向けのホテルや旅館は大打撃でしょうね。
緑が多い
今回挙げなかった場所に皇居、皇居周辺があります。外国人など大勢の人がいてもいなくても影響は少ないと思ったからです。お薦めですし、私のお気に入りの場所でもあります。
周辺は緑が多く自然が楽しめます。この他、東京は意外と緑が多いですよ。春・秋が良いかもしれません。
有名どころは上野恩賜公園、日比谷公園、昭和記念公園、六義園、浜離宮恩賜庭園、井の頭恩賜公園、小石川後楽園ですね。有名ホテルの庭園も凄く綺麗です。
まとめ
都内はいつも混雑しています。お薦めスポットは外国人や東京以外の人がいない今がチャンスかと思います。ゆったりと楽しめるのではないでしょうか?
2020.7.29